ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
侍
社会人1年目。地元を離れ、現在標高700mほどの地に住んでいますw
仕事も忙しく、釣りの機会も更新率も激減中・・・。。
でも、まだまだ止まらない!!これからもヒマみて釣り♪
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月14日

プロトルアー其の2

こんばんは~ また随分と遅れてしまいましたね^^;

今日は前回の続きでプロトの進行状況を伝えたいと思います!



またもやモザイクですが(笑)、少し見て分かるくらい変わりましたw

と、いってもたいした変化はなく少しバランスをよくしたくらい

板おもりがないといい動きだせないかも??

とりあえず現段階で動かしたものの まだまだ でしたね~

改善策はなんとなくみえているのでまた時間が空いたら進めようと思ってます^^







それはそうと最近ちょっと欲しいのがコレ。


そう、iPod nanoです。

なんでnanoかというと、お金あんまりないからw爆

もうお年玉も多くは残ってないので買えてもコレが限界です^^;;



しかし・・・携帯を買うことになりそうです・・・。。

結構使ってるだけあってかなり壊れてきましたーー;;

自分の金なのに思わぬ出費等で自由に使えないのってイタイですよねぇ~~。。


最近もまたいろいろと忙しいんですが時間見て更新していこうと思います!  

Posted by 侍 at 01:03Comments(4)自作シリーズ

2008年02月08日

プロトルアー 途中経過その1

こんばんは~ 今日はワームじゃなく、新しく作っているプロトルアーについて書きますよ~~


まずは昨日つくったときの画像を載せますね!



おいしそうにできてますよ~!!







・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



・・・・ボケてみましたw笑

でも一応自分がつくってますよww


本当はこっちダウン



第一段階が完成したところです。

形がある程度できたぐらいの状態ですね^^;

ちなみに今は第二段階。泳ぐために必要なバランスなどを考えている段階です!見た目は結構変わりましたよw

以上、進行状況でした!!












ん?モザイクですか??

まんまじゃみっともないんでかけときました。爆

多分、第二段階を載せる時もモザイクかかってますよ笑  

Posted by 侍 at 00:35Comments(2)自作シリーズ

2008年02月05日

改造シリーズ

こんばんは~ 少し開いてしまいましたが前回の続きって感じで今回は改造シリーズを少々キラキラ

まずはじめに前のブログでも紹介した、ビッグバドの改造ルアーですパンチ



ジョイントビッグベイトにしてみました~

動きは・・・バドの動きを2列目がセーブしている感じ。だった気がする笑

次にラドスケールの改造ですパンチ



これは、オリジナルほど動きにバリエーションはないもののただ巻きでは結構いい動きしてくれますよ~

これで40upかけてますし(バラしました汗)、おもしろいと思います!

まぁ、バッファローってなものがありますし改造ってほどじゃないかもしれませんね^^;;



それはそうとフィッシングショー行かれた方も多いんじゃないですか??

いろんな会社がいろんな新製品だしてますね!

と、いうことで・・・・・・・





-SAMURAI-(笑)からも出しますよ!!

まだプロト段階ではありますが、形は出来上がってきてますテヘッ

動きはまだ見てませんが中々良さそうな感じ・・・!

今アロンアルファ様が切れているため先に進めませんが近いうちに完成予定ですよ~

画像は進み具合によって載せていきますねw  

Posted by 侍 at 23:42Comments(4)自作シリーズ

2008年02月02日

フィッシングショー

こんにちは~ 今回は前回の宣言通りに自作シリーズについて記事にしたいと思います!

まずは自分が一番最初に完成させた第一作目ルアーを紹介!

抜群の飛距離と多彩な音を操る水面の小魚系ルアー。


水を受ける部分に穴を開け甘いポップ音を演出!他にもロッドアクションで多彩な音を出すことができます!
浮き姿勢を考え少ない移動距離でバスを誘うことを可能とさせました!!

って、感じですwちなみに数匹釣ってからロストしました^^;3年前くらいのもんですシーッ


次に紹介するのはまたもトップルアーです。これは一応試したりしたんですけど結局完成はしませんでした。
ただ動きは大きなローリングと適度なウォブリングを合わせた独特の動きでいい感じでしたよ~


絵には描いてないんですがコイツもフェザー装備でした。テールはティンバーフラッシュjrのものです


そして今尚使用しているルアーを紹介します。

それはこのクランクとミノー。ベイト用とスピニング用です


キラービルクランク。木の浮力をいかしてロングビルを採用。あのキラービルミノーのリップを装備させました!
リップの先と付け根にウエイトをつけ前に重心を傾けました。それにより根係り防止の斜め浮上も再現。ラインテンションをかけつつ浮かせばイヤンイヤンフローティングをします。
動きはワイド。水中ではまるでXの字のように左右に大きく体を振ります。
プラスチックでは出せない天然素材の動きでバスを魅了します!

パワーテールミノー。スピニング専用、ワイドアクションミノー!
水面から~1m前後までを力強い動きでバスを誘います!ウエイトをつけていないので飛距離はイマイチですが(笑)この独特の動きは天然素材ならでは。
これもまたX字ワイドアクション、パワービルミノーのテールを採用しているので水面でも力強くアピール!
シャローの暴れん坊小魚ルアーです!


まぁ、こんなもんですかね(笑

実は他にも自作があったり改造ルアーがあったりするんですがそれはまた今度紹介させていただきますね^^  

Posted by 侍 at 18:03Comments(6)自作シリーズ

2008年01月27日

最終プロト!?

今日は日曜日でした。最近の土、日曜日といえば・・・・

そうっ!プロトワーム作成日!!

って、決まってるわけじゃないんですけど暇だったのでまた作ってみましたパンチ

第5となるプロトワームは第4号より形を整え、テールに芯となる部分を作ってみました!

材料はいらなくなったワームが無くなったので『スワンプクローラー』を細かく切って使いましたよ

それでもってできたのがコレ!!


深紅って感じの色になっちゃいました。

実は少し温めすぎてボコボコになっちゃいました。それはまた後で載せますよ


そしてこの第5プロトを更にパワーアップさせたのが第6プロト!!

テール部分を整えて薄い部分を増やしました。ここがフォール時や早巻きでブルブルしますよキラキラ



第6第5より完成度は高いんですが・・・・

なんともグロテスクな感じに仕上がりました・・・・ガーン

それでも表面はきれいで比べてみると一目瞭然!断然第6きれいです!


左のボコボコが第5。右が第6ですよ


とりあえず第6ができたところで冬のプロトワーム作戦終了!!

どうにも実釣テストしてみないとわかんないですからね^^;;

また釣りしてみてから最終決断をしようと思います!!


最後に第4,5,6をまとめて!!


やっぱり・・・・・・・・グロテスクですわw爆  

Posted by 侍 at 20:48Comments(8)自作シリーズ

2008年01月12日

第四号完成!

こんばんは~ 今日は午後に時間があったんで作りましたよ。第四号!!

素材は前回の余りと、ちぎれたワームなど!アクセントに少しバークレー加えましたよw


そして、さっさと溶かしてカタに流し込みましたよ~


勢いあまって溢れました(笑)

とりあえずコレが冷めてから取り出したもの。

更にきれいに余分を取り除いて・・・・・

プロト四号完成!!


動きを確認すべく、風呂場でテスト!!

まず第一号で発見したテロテロテール

思ったより厚みが出たせいか、あんまり動かない。一応動くっちゃ動くんだけど・・・・
自作への課題になりましたガーン

そしてまた四号にして新しい可能性を発見しました!
それはコイツが浮く時に発生する動き。

落ち葉のような動きで水面にのぼってきます。

こんな感じ。

ただ、フックセット時は普通にフォールするので浮くことはない・・・
どうにかフォールでこの動きを出せないものか--;

自作ワーム作りって、むずかすぃぃ~~~タラ~  

Posted by 侍 at 23:36Comments(4)自作シリーズ

2008年01月09日

70パーセント!

こんばんは~ 今日は雷がすごかったです。皆さんのとこはどうでした??

今日は少し時間があったのでプロトワームの作成を進めてみました!
理想はベイトでも投げれるものなので今までより少しファットボディにして厚さも増してみました。

カタはとりあえずできたんですがまだワームは作ってないのでこの続きはまた後日!殴


冬ってネタできないですよね~やっぱり。他にもいろいろ内職しようかな?笑  

Posted by 侍 at 23:43Comments(0)自作シリーズ

2008年01月09日

作成法!

こんばんは~ カレーシチュー? シチュー。どうも、侍です!!

今日は久々にフットサルがあって疲れましたが、昨日できなかったので更新です!

今回は自作ワームシリーズで、自分が行った作成方法を載せようと思いますパンチ

まずは、カタ作りですね!
自分は、木を彫ってつくりました。
間違いなく、もっといい方法あると思うんで各自最善策をみつけましょう!爆

そうしたら、いらないワーム、ちぎれたワーム、拾ったワーム、などをある程度のサイズに切りコップに入れます!
そして、電子レンジへGO!!

全部溶けたらカタに流し込みます!(カタにサラダ油などを軽く塗っておくときれいにとれます)
上手く流せれば後は固まるまで待つだけ!!

これでとりあえず形になりますよ^^
ここでの注意!!

コップは、高熱に耐えれるものが好ましいです!

切ったサイズがでかすぎると溶けるのに時間がかかります!

バークレーなどのにおいがするワームを溶かすとにおいが倍増します!
ラップなどをしたほうがいいかも。


ラップをあけた瞬間、もわぁ~っとくるので外でやるか換気扇を回しましょう!毒ガスもあるかも!?
案外、すぐ固まってしますので早めにカタにいれましょう!

やけどに注意しましょう!

大人と一緒に!

などなど、いろいろありますんで注意してくださいね^^;


こんな感じで今でも作成中です!!
他にもいい方法などがあったら教えてくださいねニコニコ  

Posted by 侍 at 00:21Comments(0)自作シリーズ

2008年01月06日

秘密兵器

こんばんは~ 明日から学校です。あ~楽しみ!

って年頃でもないので凹んでる侍です。
楽しいっちゃ楽しいけどさ。めんどくさいもん。家でゴロゴロしてたほうがいいもん。

って、そんなこといってると仕事してるみなさん怒りそうですね笑

今日は昨日気付いた意外なことについて

昨日のことと言えば、自作ワーム。
発見したのは、コイツの動き!

第一プロトです!

この薄っぺら、テロテロくんをどう使おうか悩んで出した答えはラバジのトレーラー。

やっぱテロテロでパドルみたいだし、ワーム自体には浮力があるので。ってな感じで考えていて、風呂で動きを試す。

そこでびっくり!吃驚!!

この薄っぺらいテールがめっちゃ動く!
グラブの様な動き。というのか、ワンナップシャッドみたいな動きというのか・・・

とにかく、テロテロ、テロテロするんですわキラキラ

ラバジとコンビ組ませましたが、なかなかいい動き!

この発見で自作ワームの完成版が頭に浮かんできましたよw
時間ができたら即作成に向かおうと思います!!




~おまけ~

豚の角煮について。

夕飯にでた角煮が冷えたのをみてびっくり。
油が白くなってますよ・・・。。
↓に画像ありますが、見たくない人はここでストップしてくださいね!


本当にいいんですか!?



後悔しないですね??


もうすぐですよ!?!?




すさまじいカロリーに違いなさそうですねーー;

コレ見て角煮が食えなくなった。。ッて人でたらどうしよう^^;

ちなみに温まれば美味しい角煮になりましたよw  

Posted by 侍 at 21:37Comments(8)自作シリーズ

2008年01月05日

初チャレ!

こんばんは~ ついに冬休みも明日で終わり!はやいですねぇ~休みって。。
それでも前を向いていかねば!がんばりましょうパンチ

それはそうと今日は午後にあまりにも暇だったので・・・

挑戦してみました。

なんだかわかりますか?

そう、自作ワームです笑

これはまだプロト第一号です!

溝が浅すぎて薄くなっちゃったので更に深くしてチャレンジ!!

こんなんになりました

プロト第二号です!!

これをもう片方作って、固まる前にくっつけたら・・・・

こうなっちゃいましたよ

とりあえずプロト第三号完成!!

見た目はかなり悪いですが、尻尾はこんな風になりますよ


スピナベトレーラーで力発揮するかも!?プルプルしそうです!

さらに、

このやわらかさです。

ノーシンカーでもやわらかさを発揮しててなんとなくいい感じでしたニコニコ

しかし、あまりにも手間がかかる・・・・・。
一応使いはしますが、失敗作です!

と、言うことでプロト第四号!!



は、今作成予定なのでまた後日!!笑

まだ冬は長いですからね!研究していいもんつくりたいと思います!!
本当は釣りできないから暇つぶししてるだけなんですけどね~ダッシュ  

Posted by 侍 at 21:52Comments(0)自作シリーズ