2008年01月09日
70パーセント!
こんばんは~ 今日は雷がすごかったです。皆さんのとこはどうでした??
今日は少し時間があったのでプロトワームの作成を進めてみました!
理想はベイトでも投げれるものなので今までより少しファットボディにして厚さも増してみました。
カタはとりあえずできたんですがまだワームは作ってないのでこの続きはまた後日!殴
冬ってネタできないですよね~やっぱり。他にもいろいろ内職しようかな?笑
今日は少し時間があったのでプロトワームの作成を進めてみました!
理想はベイトでも投げれるものなので今までより少しファットボディにして厚さも増してみました。
カタはとりあえずできたんですがまだワームは作ってないのでこの続きはまた後日!殴
冬ってネタできないですよね~やっぱり。他にもいろいろ内職しようかな?笑
2008年01月09日
作成法!
こんばんは~ カレー?シチュー? シチュー。どうも、侍です!!
今日は久々にフットサルがあって疲れましたが、昨日できなかったので更新です!
今回は自作ワームシリーズで、自分が行った作成方法を載せようと思います
まずは、カタ作りですね!
自分は、木を彫ってつくりました。
間違いなく、もっといい方法あると思うんで各自最善策をみつけましょう!爆
そうしたら、いらないワーム、ちぎれたワーム、拾ったワーム、などをある程度のサイズに切りコップに入れます!
そして、電子レンジへGO!!
全部溶けたらカタに流し込みます!(カタにサラダ油などを軽く塗っておくときれいにとれます)
上手く流せれば後は固まるまで待つだけ!!
これでとりあえず形になりますよ^^
ここでの注意!!
コップは、高熱に耐えれるものが好ましいです!
切ったサイズがでかすぎると溶けるのに時間がかかります!
バークレーなどのにおいがするワームを溶かすとにおいが倍増します!
ラップなどをしたほうがいいかも。
ラップをあけた瞬間、もわぁ~っとくるので外でやるか換気扇を回しましょう!毒ガスもあるかも!?
案外、すぐ固まってしますので早めにカタにいれましょう!
やけどに注意しましょう!
大人と一緒に!
などなど、いろいろありますんで注意してくださいね^^;
こんな感じで今でも作成中です!!
他にもいい方法などがあったら教えてくださいね
今日は久々にフットサルがあって疲れましたが、昨日できなかったので更新です!
今回は自作ワームシリーズで、自分が行った作成方法を載せようと思います

まずは、カタ作りですね!
自分は、木を彫ってつくりました。
間違いなく、もっといい方法あると思うんで各自最善策をみつけましょう!爆
そうしたら、いらないワーム、ちぎれたワーム、拾ったワーム、などをある程度のサイズに切りコップに入れます!
そして、電子レンジへGO!!
全部溶けたらカタに流し込みます!(カタにサラダ油などを軽く塗っておくときれいにとれます)
上手く流せれば後は固まるまで待つだけ!!
これでとりあえず形になりますよ^^
ここでの注意!!
コップは、高熱に耐えれるものが好ましいです!
切ったサイズがでかすぎると溶けるのに時間がかかります!
バークレーなどのにおいがするワームを溶かすとにおいが倍増します!
ラップなどをしたほうがいいかも。
ラップをあけた瞬間、もわぁ~っとくるので外でやるか換気扇を回しましょう!毒ガスもあるかも!?
案外、すぐ固まってしますので早めにカタにいれましょう!
やけどに注意しましょう!
大人と一緒に!
などなど、いろいろありますんで注意してくださいね^^;
こんな感じで今でも作成中です!!
他にもいい方法などがあったら教えてくださいね
