ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
侍
社会人1年目。地元を離れ、現在標高700mほどの地に住んでいますw
仕事も忙しく、釣りの機会も更新率も激減中・・・。。
でも、まだまだ止まらない!!これからもヒマみて釣り♪
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月09日

70パーセント!

こんばんは~ 今日は雷がすごかったです。皆さんのとこはどうでした??

今日は少し時間があったのでプロトワームの作成を進めてみました!
理想はベイトでも投げれるものなので今までより少しファットボディにして厚さも増してみました。

カタはとりあえずできたんですがまだワームは作ってないのでこの続きはまた後日!殴


冬ってネタできないですよね~やっぱり。他にもいろいろ内職しようかな?笑  

Posted by 侍 at 23:43Comments(0)自作シリーズ

2008年01月09日

作成法!

こんばんは~ カレーシチュー? シチュー。どうも、侍です!!

今日は久々にフットサルがあって疲れましたが、昨日できなかったので更新です!

今回は自作ワームシリーズで、自分が行った作成方法を載せようと思いますパンチ

まずは、カタ作りですね!
自分は、木を彫ってつくりました。
間違いなく、もっといい方法あると思うんで各自最善策をみつけましょう!爆

そうしたら、いらないワーム、ちぎれたワーム、拾ったワーム、などをある程度のサイズに切りコップに入れます!
そして、電子レンジへGO!!

全部溶けたらカタに流し込みます!(カタにサラダ油などを軽く塗っておくときれいにとれます)
上手く流せれば後は固まるまで待つだけ!!

これでとりあえず形になりますよ^^
ここでの注意!!

コップは、高熱に耐えれるものが好ましいです!

切ったサイズがでかすぎると溶けるのに時間がかかります!

バークレーなどのにおいがするワームを溶かすとにおいが倍増します!
ラップなどをしたほうがいいかも。


ラップをあけた瞬間、もわぁ~っとくるので外でやるか換気扇を回しましょう!毒ガスもあるかも!?
案外、すぐ固まってしますので早めにカタにいれましょう!

やけどに注意しましょう!

大人と一緒に!

などなど、いろいろありますんで注意してくださいね^^;


こんな感じで今でも作成中です!!
他にもいい方法などがあったら教えてくださいねニコニコ  

Posted by 侍 at 00:21Comments(0)自作シリーズ